It's my melodyいつか君の夢 かなえるために 今日を生きているよ 忘れないで
すべてのこと 今 思いのままに そして きっと明日のために

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | posted by スポンサードリンク
「クライマーズ・ハイ」 05:39
 “御巣鷹山日航機墜落事故”のあった1985年当時はまだ携帯電話もなく、人が人へと思いを伝える為に大切なものは自らの“足”であり、“情熱”だった。現在ではテクノロジーの発達により、何時何処にいても瞬時にして多くの情報を収拾することが出来、また発信することも容易になった。そして便利なソフトを用いれば、意図も容易く“ご大層なもの”に仕上がってしまう。

 そんな時代に生きるオーディエンスに強く求められるようになったのは“張りぼて”と“本物”との違いを見抜く為の“審美眼”。そして表現する者にとっては、創り出すこと以前に、自分自身が持っている、その“審美眼”により自分を映し出し、見つめ続ける必要性を感じさせるようにもなった。つまり己の考えや表現が“張りぼて”なのではないかという恐怖と常に闘わざるを得なくなったのである。

 人は苦しさを超えるところまで到達するとそこから先は快感に変わる。走者の場合はそれを“ランナーズ・ハイ”と云い、登山者の場合には“クライマーズ・ハイ”と云うらしい。自己の極限に達した時の人間は考えることを止め、自分をただ“直に観る”という状態に成る。その時に初めて自分自身の心の形というものをはっきりと捉えることが出来、安心する。元来、人間と云うものは「良い、悪い」ではなく、ありのままの自分を知ることを強く求めているように僕には思える。それを感じながら生きる瞬間に至福を覚えるのだ。云い方を換えれば、「人は本来の自分に立ち返る為に生きている」ということか。


 人が他人の言葉や行いに振り回され、不安に陥ってしまうのは、つい自分を見失ってしまうからなのではないだろうか。始終、不安に苛まれてしまう心は自分自身を見つけられずに彷徨っているからなのではないだろうか。

この映画の主人公、悠木和雅は自分の信じたことを行い、怒りや拘りを捨てた末に自分の心が本当に求めているものを知り、歩むべき道を見つけ出してゆく。求めているものを知るための方法は、百人いれば百通りの道がある。故に人生は面白くもあり、人と触れ合うことが楽しく感じるのだろうと思う。そうしたことをこの作品は改めて感じさせ、僕を安心させてくれた。

 “表現者”としての自分がこれから何を創り出すか、またどの道を行くのかさえ皆目見当がつかないが、“人”としての自分が「どう歩いてゆきたいか」ということについては一瞬だがはっきりと見えたような気がした。 
| cinema | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 和栗卓也
レンタルDVD映画ベストセレクション/2007〜2008(洋画編) 07:29
 昨日の「邦画編」に続いて今日は「洋画編」です。同じく劇場公開の開始日は2007年7月1日から2008年6月30日までという条件で10本を選んでみました。

 1位_君のためなら千回でも
 2位_ミスト
 3位_地上5センチの恋心
 4位_奇跡のシンフォニー
 5位_潜水服は蝶の夢を見る
 6位_俺たちフィギュアスケーター
 7位_レミーのおいしいレストラン
 8位_ぼくの大切なともだち
 9位_カンナさん大成功です!
10位_エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜



作品___(「君のためなら千回でも」)
監督___フランク・ダラボン(「ミスト」)
主演男優_マチュー・アマルリック(「潜水服は蝶の夢を見る」)
助演男優_ホマユーン・エルシャディ(「君のためなら千回でも」)
主演女優_マリオン・コティヤール(「エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜」)
助演女優_ジュリー・ガイエ(「ぼくの大切なともだち」)
新人___アフマド・ハーン・マフムードザダ(「君のためなら千回でも」) 
脚本___デヴィッド・ベニオフ(「君のためなら千回でも」)
美術___マイケル・ショウ(「奇跡のシンフォニー」) 
主題歌__ハンス・ジマー(「奇跡のシンフォニー」)
| cinema | comments(1) | trackbacks(0) | posted by 和栗卓也
レンタルDVD映画ベストセレクション/2007〜2008(邦画編) 20:01
 劇場公開の開始日が2007年7月1日から2008年6月30日までという条件の中で選んでみました。もちろん僕の主観で。まず今日は邦画から10本。

 1位  クワイエットルームにようこそ
 2位  夕凪の街 桜の国
 3位  劇場版 空の境界 第一章 俯瞰風景 
 4位  ガチ☆ボーイ
 5位  河童のクゥと夏休み
 6位  ザ・マジックアワー
 7位  ALWAYS 続・三丁目の夕日
 8位  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
 9位  歓喜の歌
10位  明日への遺言
 


作品___「クワイエットルームにようこそ」
監督___松尾スズキ(「クワイエットルームにようこそ」)
主演男優_佐藤浩市(「ザ・マジック・アワー」)
助演男優_西田敏行(「ザ・マジック・アワー」)
主演女優_麻生久美子(「夕凪の街 桜の国」)
助演女優_蒼井優(「クワイエットルームにようこそ」)
新人___高橋真唯 (「クワイエットルームにようこそ」) 
脚本___松尾スズキ(「クワイエットルームにようこそ」)
美術___「劇場版 空の境界 第一章 俯瞰風景」  
主題歌__加古隆「明日への遺言」
| cinema | comments(1) | trackbacks(1) | posted by 和栗卓也
「ミスト」 16:34
 1968年に公開された「猿の惑星」のラストシーンは衝撃的でした。猿が人間を支配する星へ辿り着いてしまった宇宙飛行士。最後の希望を抱いて宇宙ロケットを探しに出た海で彼が見たものは傾きながら海辺に突き刺さる“自由の女神”の姿でした。しかしそれは本当の“絶望”ではなかった、と感じさせてくれるのがこの「ミスト」という作品。これ程までに“絶望”というものを見事に表現しきった作品は他にないのではないか、というのが観終わった後の感想でした。

 “霧の中に潜む怪物”に恐れる人々。しかしこの世界で疑心暗鬼に陥った時の人間の心にさらなる恐ろしさを感じた人も多かったはず。そしてこの映画の主題とも思える「人が人を裁いてはならない」というキリスト教の教えへのアプローチには、死刑制度問題に対しての考えを見直してしまった人も少なからずいるのではないでしょうか。真の“絶望”を感じたことによって今の生活に対しての感覚も変わるかもしれません。

 この作品をホラー映画だと思ってしまい、敬遠したままになっている方も多いでしょうが、そんな方にもイチオシ作品としてお薦めしたいです。
| cinema | comments(1) | trackbacks(0) | posted by 和栗卓也
「地上5センチの恋心」 07:24
 人生にはいろんなことが起きる。だから面白いとも云えるけれど、他人からは分からない苦しみというものも多様にあるもの。時には耐え切れないほどの困難に向き合うことにもなります。しかしそんな人生のひと場面もこの映画の主人公のような女性と一緒ならば、すべてを喜びに変えながら生きてゆけるかもしれないと感じてしまいました。それ程に主演のカトリーヌ・フロはキラキラと輝いています。たまには大人向けのコメディ映画はいかが? 
 

 
| cinema | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 和栗卓也
「君のためなら千回でも」 00:21
 自らの命を懸けてまで誰かの為に示す勇気ある行い。それはこの世界で巡り合えたかけがえのない友への最も尊い友情の証。そんな姿に触れてみたいと感じている方に強くお薦めしたい作品です。

 この映画の主な舞台となっているアフガニスタンとその国に住む人々についての印象を尋ねるならば、多分、大多数の方が「恐ろしい」と答えるのではないでしょうか。それは“戦争”“テロ”“拉致”というワードから派生してくるネガティヴなイメージとそこに深く根付いていると思われるイスラム教という宗教の存在。しかしその国の真実を僕たちは果たしてどれだけ知っているのか・・・・。今、それを強く確かめたいと感じてしまうのは“友情”とは相容れない、この世界で最も悲しく、醜く、恐ろしい“偏見”というものの中にどっぷりと自分自身が浸かってしまっているかもしれないという危機感からきているような気がします。身近に起こった悲劇が人の心に及ぼす影響とは何と大きいものなのでしょうか。

 すべての人の心の中に流れている普遍的な愛というものに今までに経験したことのない大きな感動をさせてくれたこの作品は、僕の中では文句なく、今年ここまでのナンバー1作品です。
| cinema | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 和栗卓也
「ミトン」 03:09
 ほんの10分足らずの作品だけど、とても気に入ってます♪
 
 「ミトン

 幼かった頃の自分のこと、そしてまだ若かりし母親のこと・・・・。
 記憶と共に温かいものが胸に溢れてきてやさしい気持ちになります。
| cinema | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 和栗卓也
「17歳のカルテ」 21:23
   とても大きな問題にあなたは直面している
   人生の岐路だわ
   自分の弱点をどうするか
   何が弱点か それは弱点か
   それを抱え込んで一生病院で過ごすのか
   大きな問題 大きな決断
   無関心を装う方が楽よ


 かなり前から観たいと思いながらなかなか観ることのなかった作品でした。上記の台詞はウィック先生が主人公スザンナに対して語る場面でのもの。

 人は皆、どこかしら違っています。外見もそうですが、性格はさらに複雑。まさに千差万別です。それを社会の苦しみながら努力を重ねている人はたくさんいます。かく云う僕も現実とのギャップの中で戦い続けていたりする部分があります。17歳からはずっと年を重ねてしまいましたが・・・・。

 最後にこの作品の中で引用されている「オズの魔法使い」の一節を。

   ドロシー「私を助けてくれる?」
   魔法使い「助けがなくても帰れる力を持ってるわ」
   ドロシー「私が?」
   案山子男「何故黙ってた?」
   魔法使い「自分で学ぶ必要があったからよ」
   ブリキ男「何を学んだ?ドロシー」
   ドロシー「学んだのは・・・・夢見るだけじゃダメってこと。本当の自分探しは遠くを旅する
        ことじゃない。身近になければどこにもないはずよ」
| cinema | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 和栗卓也
「殯(もがり)の森」 13:20
 愛するものを失ったことから生きる実感まで失ってしまったふたつの魂が深い森の中を彷徨いながら再生してゆく物語。立場も年齢も性別も違う二人を描いたことで人間の中に共通して流れている普遍的な不安や喜びをクローズアップさせています。ふたつの心の叫びが僕の心の森の奥深くまで響き渡りました。今年観た映画の中で最も強い印象を僕の中に残した作品です。
| cinema | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 和栗卓也
「ジャンゴ」 18:03
 “マカロニウエスタン”ならぬ“スキヤキウエスタン”の映画。クエンティン・タランティーノさん以外は全員日本人なのに全編英語で通しています。かなり本格的なアクションが出てきます。ちょっとエグいシーンもありますが、所々に笑えるところも盛り込まれており、エンターテイメントとして高い点を付けられる作品だと感じました。さすが今村昌平に師事した三池崇史監督の作品です。 

 『どんな時代に、どこに居ようと、大切なのは自分がどう進むかだ。運命を恨んでも道はない。逃げるな。自分の明日は自分で決めろ』

 家族の無残な死を目の当たりにした少年に対して主人公がラストシーンで告げた言葉です。まさにここがこの作品の“核”の部分。人生、つらい時は立ち止まるのは仕方ない。むしろそうしなければいけない時がある。しかしいつかは勇気を出して前に向って足を踏み出さなければならない時もあるでしょう。主人公は少年の心の中に踏み出してゆける勇気を感じたからこそ敢えてこんな厳しい諭し方をしたのでしょう。そこに愛があると感じられればどれほど厳しい言葉であってもいつかきっと心の鐘を鳴らす時がくると僕は思っています。
| cinema | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 和栗卓也
| 1/8 | >>